日時 | 2006年 5月 29日(月) 10時00分~12時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 『コミュニケーションのための10のアイデア』 |
主催者 | 北九州市福祉事業団,福祉用具プラザ北九州 |
会場 | 北九州市保健福祉センター(アシスト21) 2階 講堂 |
講師講師 | 坂井 聡先生(香川大学教育学部障害児児教育コース助教授) |
参加費参加費 | 200円 |
後援後援 | 日本自閉症協会福岡県支部北九州市親の会,北九州TEACCHプログラム勉強会 |
お申し込み方法お申し込み方法 | 氏名・住所・TEL・FAXを記入の上FAXまたはハガキで下記までお願いします。 FAX 093-522-8771 ハガキ 〒802-8560 北九州市小倉北区馬借1-7-1 総合保険福祉センター1階 福祉用具プラザ北九州 |
お問い合せお問い合せ | 福祉用具プラザ北九州 TEL 093-522-8721(担当 みのだ) |
日時 | 2006年 6月 24日(土) 10時00分~ 6月 25日(日)18時00分 (受付時間 9:30〜10:00) ***** 終了しました ***** | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | PECS 2daysワークショップ北九州 | ||||||||
主催者 | ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン(株) | ||||||||
会場 | 北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3丁目9番30号) | ||||||||
講師講師 | 服巻 繁(ピラミッド・ジャパン代表) | ||||||||
内容内容 | 絵カード交換式コミュニケーションシステム(PECS)は、限られた言語機能を持つ人に迅速にコミュニケーションスキルを教えるために使われる言語トレーニングパッケージです。長期にわたるトレーニング経験がなくてもPECSは社会生活における様々な環境で行われるコミュニケーションを促進します。PECSのトレーニングはまず自発的に応答することを教えます。その後、質問に応答したり、コメントしたりといったコミュニケーションスキルを追加して教えます。比較的多くの就学前の児童がPECSを使用して自立した会話能力を獲得しています。受講者はプレゼンターによる実演やビデオの実践例を見たり、ロールプレイを行ったりすることでPECSの6段階の実施方法を学びます。このワークショップに参加することで自閉症や関連した発達障害、そしてコミュニケーション能力が限られた人々に対してどのようにPECSを用いるか理解できるようになります。 | ||||||||
受講対象者受講対象者 | 養護学校や特殊学級の教師、障害児通園施設や知的障害者施設の職員、言語聴覚士、 心理士、保護者、教育行政従事者、障害者職業カウンセラー、特別支援コーディネーター 理学療法士など | ||||||||
受講料受講料 |
※受講料には以下の内容を含んでいます。
| ||||||||
申し込み・問い合わせ先申し込み・問い合わせ先 | 会社名:ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン(株) 代表:服巻 繁(はらまき しげる) 住所:〒803-0835 福岡県北九州市小倉北区井堀3-6-32-206 電話/FAX:093-581-8985 営業時間:10:00〜14:00(月曜〜金曜) | ||||||||
備考備考 | ピラミッド・ジャパンのウェブサイトは現在準備中です。アメリカ国内における私共のサイトはWWW.PECS.COMです。また他のPECSワークショップ等の情報は、それいゆのウェブサイトにてご覧頂けます(http://npo.autism-soreiyu.com/PECS/PECS.html)。 |
日時 | 2006年 6月 29日(木) 10時00分~12時00分 ***** 終了しました ***** | ||||
---|---|---|---|---|---|
タイトル | コミュニケーションのはじまり〜サポートブックの作り方〜 | ||||
主催者 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会 | ||||
会場 | ウェルとばた6階 6AB | ||||
講師講師 | 小田 陽子先生(福岡市自閉症児者親の会副会長・作業療法士) | ||||
内容内容 | 皆さん、サポートブックをご存知ですか? お子さんの特性・情報などを、初めてお子さんと接する人たちにも理解して頂けるように、紹介したファイルです。これがあるととっても便利! でも作るのは色々と工夫も必要なのです。 これはお子さんと関わってくれる方とのコミュニケーションの橋渡しになります。そして子どもの成長と共に内容も少しずつ変わっていきます。 そこでこの度、福岡市の小田陽子さんをお招きして、これまでの豊富な経験から、サポートブックの作り方やその工夫をお聞きしたいと思います。 お互いが安心して楽しく過ごすためにも、サポートブックのことをもっと知ってみませんか。 親御さんのみならず、教育関係者、施設関係者の方々のご参加もお待ちしております。 | ||||
参加費参加費 |
*参加費は当日会場にてお支払いください。 | ||||
お問い合せお問い合せ | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会 TEL&FAX:093-964-1102(伊野) |
日時 | 2006年 7月 2日(日) 10時00分~13時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「高機能自閉症・アスペルガー症候群への関わり方」〜最新情報・アメリカの教育から学ぶ〜 |
主催者 | 市立小池学園 |
会場 | 北九州学術研究都市 メインホール(北九州市若松区ひびきの2-3) |
講師講師 | 竹田 契一先生(大阪教育大学名誉教授・特別支援教育士資格認定協会会長) |
内容内容 | 学校や家庭でその関わり方が難しいと考えられている高機能自閉症やアスペルガー症候群について,最新情報を交えてお話いただきます。 |
参加費参加費 | 1,000円 |
対象者対象者 | 障害関係施設職員、保育士、保健・福祉・教育関係機関の職員、保護者、学生、一般市民などテーマに関心のある方 |
定員定員 | 460名 |
申込方法申込方法 | 氏名、住所、所属、連絡先電話番号をご記入の上、はがきまたはFAXにて、下記までお申し込み下さい。 申込・問合せ先 北九州市立小池学園 セミナー係 〒808-0132 北九州市若松区大字小敷583-1 TEL: 093-601-2261 FAX: 093-601-0353 |
日時 | 2006年 7月 6日(木) 10時00分~12時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「構造化とソーシャル・ストーリーズの共通点」 |
主催者 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会 高機能・アスペルガー部会 |
会場 | 小倉南生涯学習センター 2F 特別会議室 |
講師講師 | 伊野 憲治氏(日本自閉症協会福岡県支部北九州市親の会会長、北九州市立大学基盤教育センター教授) |
対象対象 | 会員(今回に限り一般の方の参加も可です) |
参加費参加費 | 300円 |
お問い合せお問い合せ | TEL&FAX 093-964-1102(伊野) |
日時 | 2006年 7月 18日(火) 10時00分~12時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「サポートブックを書いてみよう」 |
主催者 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会「にじいろキャンプ」実行委員会 |
会場 | 生涯学習総合センター 21会議室(小倉北区大門1-6-43) |
内容内容 | サポートブックに記載する内容についてのお話をします。後半は気軽に疑問点や作り方についての質疑応答を行います。キャンプに向けての準備も兼ねていますが,サポートブックは,様々な支援者の方々に,お子さんを知ってもらうためにもかかせないものです。今回はザックバランなお話もしましょう。キャンプに参加するかたはもちろん,参加されない方もどうぞお気軽にご参加ください。 |
講師講師 | 坂上 由紀氏(日本自閉症協会福岡県支部北九州市親の会,「にじいろキャンプ」実行委員長) |
対象対象 | 「にじいろキャンプ」参加者および親の会会員 |
参加費参加費 | 300円 |
お問い合せお問い合せ | TEL&FAX 093-964-1102(伊野) |
日時 | 2006年 8月 5日(土) 09時00分~ 8月 6日(日)16時30分 (8時30分より受け付け開始) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「自閉症支援者のための初級セミナー〜TEACCHに学ぶ〜」 |
主催者 | 北九州市発達障害者支援センター「つばさ」 |
会場 | 北九州市立総合療育センター 第1研修室(北九州市小倉南区春ヶ丘10-2) |
内容内容 | 自閉症の理解と評価・構造化・コミュニケーションなど,実践報告 |
講師講師 | 服巻 繁氏 (株)ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン代表 |
対象者対象者 | 保護者,施設職員,学校職員,幼稚園・保育所職員など |
定員定員 | 66名(応募多数の場合は抽選) |
受講料受講料 | 2,000円 ※昼食は各自でご用意ください。 |
申込方法申込方法 | 往復はがきにて,往信面に氏名,住所,電話番号と所属(保護者、職場など)をご記入の上,下記までお申し込み下さい。 7月 7日(金)必着。 |
申込・問い合わせ先申込・問い合わせ先 | 北九州市発達障害者支援センター「つばさ」 〒802-0803 北九州市小倉南区春ヶ丘10-2 TEL/FAX 093-922-5523 |
日時 | 2006年 9月 2日(土) 00時00分~ ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | バーベキュー大会(バーベキュー大会・プール遊び・縁日遊び他) |
主催者 | 北九州市自閉症児者の未来を考える会 |
会場 | 北九州市立小池学園(雨天時は体育館) 若松区大字小敷583-1 |
参加費参加費 | 5歳未満:無料,5歳〜小学6年生:300円,中学生以上:500円 |
持参品持参品 | おにぎり・水筒・水着・タオル・着替え・上靴・敷物・ビーチサンダル |
お申し込みお申し込み | 北田(TEL&FAX 871-8562),稲富(TEL&FAX:602-0510) |
締め切り締め切り | 平成18年8月24日(木) |
日時 | 2006年 9月 16日(土) 10時00分~12時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「自閉症・発達障害の理解」 |
主催者 | ノーマライゼーションスペースきらりん☆ |
会場 | 苅田町パンジープラザ(苅田町幸町6-91) |
講師講師 | 九十九 光博先生(築城養護学校教諭) 坂口 未絵先生(言語聴覚士) |
対象対象 | 自閉症児者の支援者、保護者など関心のある方々どなたでも。 |
参加費参加費 | 無料 |
共催共催 | 福岡地域福祉財団 |
日時 | 2006年 9月 17日(日) 10時30分~ ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「自閉症・発達障害児者の余暇支援」 |
主催者 | ノーマライゼーションスペースきらりん☆ |
会場 | 苅田町パンジープラザ(苅田町幸町6-91) |
講師講師 | 九十九 真知子先生(ノーマライゼーションスペースきらりん☆代表) |
対象対象 | 自閉症児者の支援者,保護者など関心のある方々どなたでも。 |
参加費参加費 | 無料 |
共催共催 | 福岡地域福祉財団 |
日時 | 2006年 9月 30日(土) 00時00分~ 10月 1日(日) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | にじいろキャンプ |
主催者 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会 |
会場 | 「玄海青年の家」(若松区大字竹並)グリーンパーク隣接 |
内容内容 | (社)日本自閉症協会・北九州市親の会では、今年も自閉症の子どもたちと家族のためのキャンプを企画しました。 2回目となる今回は『秋のキャンプ』です。 自閉症の子どもたちが安心して楽しめるために、一人一人に合わせた構造化を考えます。また自然の中で家族もきょうだいも同じ楽しみを共感できるキャンプを実施したいと思います。 親子で泊まる、ボランティアのお兄さんやお姉さんと泊まる、まだお泊りは?という子ども達はデイキャンプで、と子ども達が無理のない形で参加できます。 この秋、子供たちと楽しい思い出を作りませんか?皆様の参加をお待ちしております。 pdf形式のパンフレットはこちらからダウンロードできます。 |
お問い合せお問い合せ | 受付は終了しました。お問合せは,こちらからどうぞ。(担当:坂上(さかがみ)) |
日時 | 2006年 11月 12日(日) 09時00分~15時00分 ***** 終了しました ***** | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | 「発達障害者の支援を考える〜医療現場の現状と課題〜」 | ||||||||||
主催者 | 北九州市/北九州市発達障害者支援センター「つばさ」 | ||||||||||
会場 | 北九州市立大学 A101教室(〒802-8577 北九州市小倉南区北方4-2-1) | ||||||||||
スケジュールスケジュール |
| ||||||||||
参加費参加費 | 500円 | ||||||||||
後援後援 | 北九州市教育委員会,西南女学院大学,日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会,北九州市自閉症者の未来を考える会,北九州LD親の会「すばる」,北九州TEACCHプログラム勉強会 | ||||||||||
申込方法申込方法 | 10月27日(金)までに,1. 住所 2. 氏名 3. 電話番号 4. 所属,を往復ハガキに記入して,申し込んでください。 | ||||||||||
申込&問い合わせ先申込&問い合わせ先 | 北九州市発達障害者支援センター「つばさ」 TEL/FAX (093)922-5523 〒802-0803 北九州市小倉南区春ヶ丘10-2 |
日時 | 2007年 2月 3日(土) 13時00分~16時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 高機能自閉症&アスペルガー症候群講演会&ネットワーク会議(福岡) |
主催者 | (社)日本自閉症協会 |
会場 | 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)6階 601研修室(http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html) |
概要概要 | 高機能自閉症とアスペルガー症候群の人たちの持つニーズが明らかになり,全国各地で彼らを支援するグループ活動が増えてきています。しかし,支援体制はまだ十分ではありません。 発達障害者支援法が平成17年4月より施行となり,この機会を捉え,高機能自閉症やアスペルガー症候群の人たちがもつ多様な支援ニーズについて共通確認し,広く社会に訴えていくことが求められています。これには各地域で始まっている当事者活動(本人・親の会活動)が大きな役割を担うものと考えられます。このたび,福祉医療機構の助成事業を活用し,各地域活動での支援ニーズや活動内容に関すること,学校,発達障がい者支援センターとの連携,行政とのつながりなどについて情報交換を行うためのネットワーク会議と高機能自閉症やアスペルガー症候群の講演会を開催することになりました。ぜひ,奮ってご参加ください。 |
内容内容 | (講師・企画委員)齊藤 真善先生(北海道教育大学),江口 寧子さん(日本自閉症協会佐賀県支部)
齊藤 真善先生のご紹介 北海道教育大学札幌校で,障害児教育をご専門とし,主に軽度発達障害の事例から認知心理学,神経心理学などの教鞭を取られています。臨床でも高機能自閉症やアスペルガー症候群の方と多く接し,地域の活動にスーパーバイザーとして参加されています。 |
対象対象 | 高機能自閉症・アスペルガー症候群活動関係者 |
定員定員 | 156名(定員になりしだい,締め切り) |
協力協力 | (社)日本自閉症協会・福岡県支部 |
参加費参加費 | 無料 |
申込先申込先 | 日本自閉症協会 E-mail asj@autism.or.jp Fax 03-3545-3381 1. 会場名(福岡) 2. お名前 3. ご住所 4. 電話番号 5. 所属,をご明記の上,メールまたはFaxで上記までお送りください。 特に参加票などはお送りしませんので,事前申込みの上,当日会場へ直接お越しください。定員を超えた場合はご連絡いたします。 |
問い合わせ先問い合わせ先 | (社)日本自閉症協会 担当:田中 電話 03-3545-3380 日本自閉症協会福岡県支部 担当:小田 |
日時 | 2007年 2月 13日(火) 18時30分~20時30分 (18時受付開始) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 発達障害がある人と人権について |
主催者 | 北九州市及び北九州市発達障害者支援センター「つばさ」主催講演会 |
会場 | 子どもの館 子どもホール(八幡西区黒崎3-15-3) |
講師講師 | 奈良女子大学 教授 浜田 寿美男 先生 |
定員定員 | 100名 |
参加費参加費 | 無料 |
申込方法申込方法 | 1. 住所 2. 氏名 3. 電話番号 4. 所属(保護者・施設名・学校名など)を記入して,FAXまたはE-mailにて下記までお申し込み下さい(電話でも可)。 TEL/FAX: 093-922-5523 E-mail: kitakyu.tsubasa@jcom.home.ne.jp |
日時 | 2007年 3月 4日(日) 13時30分~15時30分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 5. 外出支援について「仲間とともに街に出よう」 |
主催者 | ノーマライゼイションスペースきらりん☆,財団法人福岡県地域福祉財団 |
会場 | 苅田町総合保健福祉センター(パンジープラザ) |
講師講師 | 水野敦之さん(NPO法人それいゆ 成人支援センターセンター長・知的障害者余暇支援サークルまちかどネットワーク三輪車代表) |
参加費参加費 | 無料 |
お申し込みお申し込み | 3月1日(木)までに,住所・氏名・所属を記入の上,FAXまたはE-mailにてお申し込みください。 FAX: 0930-24-3876 E-mail: d-song@mx22.tiki.ne.jp |
日時 | 2007年 3月 17日(土) 09時30分~ 3月 18日(日)17時00分 (受付時間:9時00分〜9時30分) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | PECS 2DAYS ワークショップ |
主催者 | ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン(株) |
会場 | 福岡市中小企業振興センター(JR吉塚駅近く) |
講師講師 | 服巻 繁先生(ピラミッド・ジャパン代表) |
内容内容 | 受講者はプレゼンターによる実演やビデオの実践例を見たり,ロールプレイを行ったりすることでPECSの6段階の実施方法を学びます。このワークショップに参加することで,自閉症や関連した発達障害,そしてコミュニケーション能力が限られた人々に対してどのようにPECSを用いるかを理解できるようになります。 |
対象者対象者 | 養護学校や特殊学級の教師、障害児通園施設や知的障害者施設の職員,言語聴覚士,心理士,保護者,教育行政従事者,障害者職業カウンセラー、特別支援コーディネーター,理学療法士など。 |
お問い合せお問い合せ | 会社名:ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン(株) 代表:服巻 繁(はらまき しげる) 住所:〒803-0835 福岡県北九州市小倉北区井堀3-6-32-203 電話/FAX:093-581-8985 営業時間:10:00〜14:00(月曜〜金曜) URL:http://www.pecs-japan.com(ワークショップの日程と申し込み先を参照) |