日時 | 2004年 10月 9日(土) 09時20分~17時30分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 第111回 国際治療教育研究所セミナー「TEACCHの基礎原理から実践応用まで〜機能の高低に関係なく,それぞれの人々と共生するために〜」 |
主催者 | 国際治療教育研究所 |
会場 | 朝日生命ホール(大阪市中央区高麗橋4-2-16) |
講師講師 | 佐々木 正美先生 |
参加費参加費 | 13,000円 |
問い合わせ先問い合わせ先 | 国際治療教育研究所 TEL:03-3586-3240 FAX:03-3505-2959 |
日時 | 2004年 10月 10日(日) 14時00分~16時00分 (13時30分受付開始) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「高機能広汎性発達障害:豊かな成人期のために」 |
主催者 | (社)日本自閉症協会 |
会場 | NBCビデオホール(長崎市上町1-35 3F TEL: 095-826-5300) |
講師講師 | 杉山 登志郎先生 |
定員定員 | 300名 |
参加費参加費 | 1,000円(当日会場で承ります) |
備考備考 | お申し込みは,社団法人 日本自閉症協会 長崎県支部 〒852-8104 長崎市茂里町2-41 長崎市障害福祉センター 5F 団体活動室 FAX: 095-849-6322 e-mail: autism.naga@go8.enjoy.ne.jp まで,1.お名前(ふりがな),2.郵便番号・ご住所,3.電話番号,4.勤務先,5.職種,6.勤務先住所を記入の上,FAX,e-mailまたは葉書でお送り下さい。 |
日時 | 2004年 10月 24日(日) 13時30分~16時40分 (13時開場) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | LD(学習障害)・ADHD・高機能自閉症などの発達障害がある子どもへの学級及び学校での配慮と支援のあり方〜特別支援教育の実践に向けて〜 発達障害のある児童・生徒と思春期の課題〜二次障害への向き合い方〜 |
会場 | 大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)5階特別会議室 地図 |
講師講師 | 小栗 正幸先生(少年鑑別所専門官,LD教育士スーパーバイザー) |
参加費参加費 | 一般 1,000円 会員 500円 |
定員定員 | 70--90名 |
後援後援 | 大阪府教育委員会,大阪市教育委員会,全国LD親の会 |
備考備考 | 申し込み:メール otatoiawase@sun.nifty.jp から,または,FAX(06-6955-3703)にて受付します。 詳しくは,http://www.normanet.ne.jp/~otahuku/ をご覧ください。 |
日時 | 2004年 10月 31日(日) 10時15分~16時10分 (9時45分受付開始) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「アスペ・高機能自閉症・・・」 |
主催者 | アスペ・高機能自閉症の会 |
会場 | 西南学院大学 2号館407 |
内容内容 | 第1部 就労の現場から 梅永雄二氏(宇都宮大学教授) 第2部 事件の現場から 副島洋明氏(弁護士) 第3部 公開シンポジウム 野口幸弘氏(西南学院大学教授),副島洋明氏,梅永雄二氏 |
講師講師 | 梅永 雄二先生(宇都宮大学教授),野口 幸弘先生(西南学院大学教授),副島 洋明先生 |
参加費参加費 | 2,500円 |
定員定員 | 3,000名 |
お問い合せお問い合せ | TEL 092-843-0205 FAX 092‐844-7107 申し込み方法の詳細は事務局までお問い合わせください。 |
日時 | 2004年 11月 6日(土) 13時00分~16時30分 (12時00分開場) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | NHKハートフォーラム「軽度発達障害の子どもを理解する・支援する」 |
主催者 | NHK厚生文化事業団近畿支局,NHK大阪放送局 |
会場 | クレオ大阪東(〒536-0014 大阪市城東区鴫野西2-1-21) |
内容内容 | 第1部 基調講演 <13時10分〜14時20分> 「軽度発達障害への関わり〜親・教師がしてよいこと,悪いこと〜」 講師:竹田 契一先生(大阪教育大学名誉教授) 第2部 ロールプレイ <14時30分〜16時30分> 「ロールプレイで示す支援のコツ」 講師:森 孝一先生(福岡市発達教育センター指導主事) 出演:吉田 辰義(福岡市立堅粕小学校教諭) 田中 ひろこ,森 きみ子,松清 武盛,高松 浩之,藤本 仁(福岡市立簀子小学校教諭) |
対象対象 | 軽度発達障害の支援に関わる方(保護者,教師,療育関係者など) |
参加費参加費 | 無料 |
定員定員 | 350名 |
後援後援 | 大阪府,大阪府教育委員会,大阪市,大阪市教育委員会(申請中) |
お問い合せお問い合せ | NHK厚生文化事業団「11・6大阪フォーラム」係 電話 03-3481-7855 |
備考備考 | お申し込みは不要ですので,お気軽にお越し下さい。ただし,定員(350名)に達した時には,入場をお断りする場合があります。お早めにご来場ください。 |
日時 | 2004年 11月 12日(金) 00時00分~ ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 第6回 西日本国際福祉機器展 |
会場 | 西日本総合展示場新館 |
入場料入場料 | 無料 |
備考備考 | 五大エンボディ(株)が「知的障害者用支援機器,高齢者及び知的障害者用Cozy環境製品」を出展するとのことです。 |
日時 | 2004年 11月 14日(日) 08時50分~16時30分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 北九州市福祉事業団公開講座「高機能自閉症・アスペルガー症候群」〜「その子らしさ」を生かす子育て〜 |
主催者 | 北九州市福祉事業団 |
会場 | 九州国際大学 KIUホール円形大教室(北九州市八幡東区平野1丁目6番1号 TEL:093-671-8910) |
講師講師 | 内山 登紀夫先生,吉田 友子先生(横浜発達クリニック) |
参加費参加費 | 2,000円 |
お問い合せ・お申し込みお問い合せ・お申し込み | 住所,氏名,年齢,所属,職種,電話番号を記入の上,FAXもしくはハガキで下記までお申し込み下さい。10月20日(水)必着。 社会福祉法人北九州市福祉事業団 業務課業務第二係(担当:丸井) 〒805-0019 福岡県北九州市八幡東区中央2-1-1 TEL:093-682-0001 FAX:093-682-0006 |
日時 | 2004年 11月 20日(土) 00時00分~ 11月 21日(日) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 第22回 日本感覚統合障害研究大会 |
会場 | サンポートホール高松(香川県高松市サンポート2-1) |
参加費参加費 | 保護者・学生 2日間2,000円,1日のみ1,500円 |
備考備考 | 関心のある方は,細かい案内が来ておりますので,事務局までお問い合わせください。 |
日時 | 2004年 11月 22日(月) 10時30分~12時45分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「自閉症児の子育て〜支援をつなぐ〜」 |
主催者 | TOUCH |
会場 | 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 5階視聴覚室(福岡市中央区荒戸3-3-39) |
講師講師 | 中谷 正恵先生(大阪府) |
内容内容 | 重度自閉症児の母として,支援者として,関西を中心に幅広く活躍中のスーパーお母さん 中谷さんのご家庭での実践や地域でのネットワーク作りをお話ししていただきます。 今春,中学を卒業した娘さんの成長を描いた日々の丁寧な取り組み,地域生活を支える人・場所などの社会資源をつなぐ,理解を進めるなどの工夫からは学ぶことも多いと思います。大阪という地域事情やご自身の支援者としての仕事からも興味深いお話が伺えるでしょう。 平日ではございますが,皆様お誘い合わせの上,お越しくださいますようご案内いたします。 |
参加費参加費 | 500円 |
お問い合せお問い合せ | TOUCH 宮川:092-203-0077 税田:092-582-5244 |
日時 | 2004年 12月 5日(日) 10時00分~15時00分 (9時30分受付開始) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | ハロウィック水泳法イントロコース研修会 |
主催者 | Sprash |
会場 | レインボープラザ(北九州市八幡東区中央2-1-1 TEL 682-0001 FAX 682-0006) |
内容内容 | 10時00分〜12時00分 講義 13時00分〜15時00分 ハロウィック水泳実技(※水着が必要です) 「ハロウィック水泳法」とは,イギリスで始められ,医学・運動力学・流体力学を基に作り出されたもので,あらゆる人に適した水泳法です。障害のある方の身体機能の向上に役立てると共に,障害の重い人に運動の場面を幅広く提供できるようにと基礎理論を学び,実践していただきます。 |
講師講師 | 久賀谷 洋氏(日本ハロウィック水泳法協会京都) |
参加費参加費 | 無料 |
対象対象 | 障害者スポーツ指導に興味のある方,水泳活動に興味のある方 |
定員定員 | 先着25名(定員に達し次第,締め切ります) |
備考備考 | 申し込み方法:11月 5日(金)より来所,電話又はFAXにてお申し込みください(TEL 922-0026 FAX 922-0041)。詳しくは,北九州市障害者スポーツセンター(森本)までお問い合わせください。 ※駐車場について:八幡東区役所駐車場(無料)他,近くに有料駐車場あり。 |
日時 | 2005年 1月 29日(土) 14時00分~16時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「自閉症・広汎性発達障害の理解と支援〜PDDの行動評価尺度の保健師等のスペシャリスト向け普及および講習会〜」 |
主催者 | (社)日本自閉症協会 |
会場 | 福岡市心身障害福祉センター(福岡市中央区長浜1-2-8) |
内容内容 | 日本財団女性「自閉症児者の環境整備推進」事業 |
講師講師 | 神尾 陽子先生(九州大学),井上 雅彦先生(兵庫教育大学) |
参加費参加費 | 資料代500円(当日会場で徴収) |
対象対象 | 保健師・教師・保育士等関係者 ※親を対象としたものではありませんが,園や学校の先生に情報提供していただければ幸いです。 |
定員定員 | 50名(申し込み多数の場合は抽選) |
備考備考 | 申し込みおよび問合せ先: (社)日本自閉症協会 TEL:03‐3545‐3380 FAX:03‐3545‐3381 申し込み方法: FAXにて 1.PARS福岡会場 2.氏名 3.住所 4.電話番号 5.所属,を明記の上,上記事務局までお送りください。参加者の方には受講票をお送りします。 |
日時 | 2005年 1月 30日(日) 13時00分~16時30分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「グループ活動の情報交換と今後に向けた課題」 |
主催者 | (社)日本自閉症協会 |
会場 | 長崎県総合福祉センター 4階 中会議室(〒852-8555 長崎県長崎市茂里町3-24) |
内容内容 |
|
助言者助言者 | 井上 雅彦先生(兵庫教育大学・当事業企画担当員) 氏田 照子先生(日本自閉症協会副会長・当事業企画委員) |
対象対象 | 高機能自閉症・アスペルガー症候群助成グループ及びそれ以外の活動グループ等 |
定員定員 | 80名(定員になり次第,締め切り) |
補足説明補足説明 | 以下は,主催者からのご案内です。 高機能自閉症とアスペルガー症候群の人たちの持つニーズが明らかになり,全国各地で彼ら・彼女らを支援するグループ活動が増えてきています。しかし,支援体制はまだ十分ではありません。 発達障害者支援法が今秋の臨時国会で上程される見込みです。この機会を捉え,高機能自閉症やアスペルガー症候群の人たちが持つ多様な支援ニーズについて当事者間で共通確認を行い,広く社会に訴えていくことが求められています。これには各地域で始まっている当事者活動(本人・親の会活動)が大きな役割を担うものと考えられます。 このたび,福祉医療機構の助成事業を活用し,各地域での支援ニーズや活動内容に関すること,学校,自閉症・発達障害支援センターとの連携,行政とのつながりなどについて,情報交換を行えるようなネットワーク会議を全国5カ所で開催することになりました。つきましては,過去に助成を受けたグループの皆様,また今後,当事者活動や仲間作りを計画されている皆様のご参加をお待ちしております。将来的に全国的なネットワークへの発展を推進していくために有意義な会議にしたいと考えておりますので,何卒よろしくお願いいたします。 |
お申し込みお申し込み | (社)日本自閉症協会(E-mail: asj@mub.biglobe.ne.jp FAX: 03-5273-8438) 1.会場名(九州) 2.お名前 3.ご住所 4.電話番号 5.所属,をご明記の上,電子メールないしFAXで上記までお送りください。 |
お問い合せお問い合せ | (社)日本自閉症協会 担当:田中 電話:03-3232-6478 |
日時 | 2005年 2月 6日(日) 13時00分~17時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「アスペルガー症候群・高機能自閉症への理解と支援」 |
主催者 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会,NPO法人「それいゆ」 |
会場 | 九州国際大学 2号館 301教室 (北九州市八幡東区平野1丁目6番1号) |
内容内容 | この度,日本自閉症協会福岡県支部北九州市親の会およびNPO法人それいゆは共同で,「アスペルガー症候群・高機能自閉症への理解と支援」と題し,講演会を開催することになりました。 講師としては,この分野における第一人者で,NPO法人それいゆ相談センター所長・服巻智子先生をお招きします。 子どもの障害がわかっても,どのように支援したらいいのかわからず,本人も家族も支援者も手探りの状態で,本人の不安と問題行動をどうすることもできずにいませんか? 先生には,日本自閉症協会・佐賀県支部相談員として,平成10年より「バンビの会」「青年クラブ」という高機能部会を支援してきた実績とアメリカ・イギリスで学んだアスペルガー症候群と高機能自閉症児・者への教育についての世界最先端の情報を元に,実践的なお話をしていただきます。 教師・学校カウンセラーなど支援者・親を対象とした講演会です。多くの方のご参加をお待ちしております。 |
講師講師 | 服巻 智子先生(NPO法人それいゆ相談センター長) |
参加費参加費 | 3,000円 |
定員定員 | 300名 |
共催共催 | 北九州TEACCHプログラム勉強会 |
後援後援 | 北九州市福祉事業団,北九州市自閉症・発達障害支援センター「つばさ」,(社)日本自閉症協会福岡県支部 |
お申し込みお申し込み | NPO法人 それいゆ「それいゆ自閉症支援専門家養成センター」 FAX 0952-36-8752 E-mail autism@po.saganet.ne.jp 申し込み後,郵便局にて下記の指定口座に参加費をお振込みください。 口座番号 01780-2-18408 加入者名 特定非営利活動法人 それいゆ |
備考備考 | 会場の近くに駐車場(終日200円)があります。 |
日時 | 2005年 2月 23日(水) 10時30分~13時00分 (10時00分開場) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「自閉症児の教育支援を考える〜教育現場,養護学校・特殊学級で必要な支援とは〜」 |
主催者 | 福岡市自閉症児者親の会 |
会場 | 福岡市心身障害福祉センター(あいあいセンター) 7階大研修室 |
講師講師 | 服巻 智子先生(NPO法人それいゆ相談センター長) |
参加費参加費 | 会員前売り 500円 会員当日 1,000円 非会員前売り 1,000円 非会員当日 1,500円 |
お申し込み・お問い合せお申し込み・お問い合せ | 福岡市自閉症児者親の会事務局 〒814-0002 福岡市早良区西新5-6-5 TEL/FAX 092(843)0205, 092(844)7107 E-mail able2440@ybb.ne.jp |
備考備考 | 以下は,主催者からのご案内です。 文部科学省では,平成15年3月の「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」の提言を受け,総合的な支援体制の整備を図るため,「特別支援教育体制推進事業」が整備されようとしています。私たちの子どもの教育はどのように変わっていくのでしょうか? わたしたちは,どんな働きかけを行政にしていったらよいのでしょうか? 今回,佐賀で教育現場の支援も実践されている服巻先生をお迎えして,お話をうかがえることになりました。皆様のご参加をお待ちしています。 |
日時 | 2005年 3月 6日(日) 09時30分~12時30分 (9時00分受付開始) ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「成人期の自閉症の人たちの支援」 |
主催者 | 北九州市自閉症・発達障害支援センター「つばさ」,社会福祉法人 北九州市福祉事業団 |
会場 | 九州国際大学 2号館 2102教室(北九州市八幡東区平野1丁目6番1号) |
講師講師 | 寺尾 孝士先生(おしまコロニー星が丘寮施設長) |
対象対象 | 福祉関係職員,教育関係職員,保護者,学生,一般市民の皆さん |
参加費参加費 | 500円(当日,会場にてお支払い下さい) |
定員定員 | 200名 |
後援後援 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会,北九州TEACCHプログラム勉強会,北九州LD親の会「すばる」,北九州市手をつなぐ育成会,北九州市自閉症児者の未来を考える会 |
お申し込み・お問い合せお申し込み・お問い合せ | 往復はがきにて,1.住所 2.氏名 3.電話番号 4.所属,をご記入の上で下記までお申し込み下さい。 2月21日(月)必着。 〒802-0803 北九州市小倉南区春ヶ丘10-2 北九州市自閉症・発達障害支援センター「つばさ」 TEL・FAX:093-922-5523 |
日時 | 2005年 3月 14日(月) 10時00分~12時00分 ***** 終了しました ***** |
---|---|
タイトル | 「ニキ・リンコさん講演会 in 北九州」 |
主催者 | 日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会,北九州市立大学法学部・法学会 |
会場 | 北九州市立大学(北方キャンパス)本館 A-101(ただし,変更の可能性があります。変更の場合は当日掲示にてお知らせいたします。) |
講師講師 | ニキ・リンコ先生 |
参加費参加費 | 無料 |
定員定員 | 400名 |
後援後援 | 北九州市,北九州市教育委員会,北九州市福祉事業団,北九州市自閉症・発達障害支援センター「つばさ」,北九州TEACCHプログラム勉強会 |
協力協力 | NPO法人それいゆ |
お申し込みお申し込み | 2005年 3月 9日(水)までに,講演会名,氏名,連絡先(電話,FAX,E-mailなど)ご記入の上,下記のいずれかの方法でお申し込みください(施設等,複数でお見えになる場合には,参加希望人数を明記の上,代表者のみ氏名,連絡先をご記入ください)。定員になり次第締め切ります。
|
お問い合せお問い合せ | 北九州市立大学法学部法律学科資料室(石迫[いしさこ]):TEL 093-964‐4210 または,日本自閉症協会福岡県支部・北九州市親の会事務局 |
備考備考 |
|