ホーム > イベント情報(2016年)

<イベント一覧>


<イベント情報詳細>

背景が   色のイベントは終了しています。
<余暇支援>
日時2016年 5月 11日(水) 16時00分~ 6月 15日(水)17時00分  
***** 終了しました *****
タイトル「ミュージック・ケア」(5, 6月)
主催者北九州市自閉症協会
会場障害者スポーツセンター「アレアス」 1階 小スタジオ
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容音楽に合わせて身体を動かし、リズム楽器をつかい、カームダウンではリラクゼーションできます。リフレッシュし、楽しんでいます。この機会に参加してみませんか。
日時詳細日時詳細 5月11日(水), 5月18日(水), 6月 1日(水), 6月15日(水)、いずれも16時~17時
※現時点での予定です。日程に変更がございましたら、こちらのイベント情報ページでお知らせいたしますので、ご確認のうえご参加ください。
講師講師岡根 朋枝 先生(ミュージック・ケア ワーカー)
参加費参加費1,000円(親子、子どものみでも同額。一回ごと)
対象者対象者会員。会員以外の方も参加OK。そのご家族。幼児~成人
連絡先連絡先初参加の方は、連絡をお願いいたします。
TEL 090-7385-5039(伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 169KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<勉強会>
日時2016年 5月 27日(金) 10時30分~12時00分 (※総会後に勉強会を開きます。
開場まで廊下で少しお待ちいただきます。ご了承ください。)  
***** 終了しました *****
タイトル勉強会「障害年金の現状&基礎知識」
主催者北九州市自閉症協会
会場小倉南生涯学習センター3階 第1会議室(小倉南区若園5丁目1-5)
講師講師井上幹夫 氏 (社会保険労務士・福岡北九州障害年金相談室 井上労務管理事務所)
内容内容障害年金(発達障害編)の講義。質疑応答。
参加費参加費北九州市自閉症協会会員 無料
一般 500円
申込申込メールまたはFAXにて (1)参加者氏名 (2)連絡のつく電話番号 を明記しお申込みください。
メール: harutaku@jcom.home.ne.jp
FAX: 093-964-1102
問い合せ問い合せ090-7385-5039
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 141KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<セミナー>
日時2016年 6月 27日(月) 10時30分~12時30分 (受付 10:00~)  
***** 終了しました *****
タイトル「第2回 発達障害のためのコミュニケーション支援セミナー」
主催者北九州市自閉症協会
会場ウェルとばた (北九州市戸畑区汐井町1番6号) (81・82会議室)
内容内容セミナーでは、どこよりもわかりやすく発達障害におけるコミュニケーションの問題と支援の方法について考えます。年長者になってから支援を始めても遅くありません。
家庭での取り組みは、コミュニケーションの支援がすべての鍵を握る!
  • ■今すぐ家庭で取り組むこと
  • ■将来の自立に役立つこと
  • ■行動問題を減らす取り組み
  • ■多様な要求表現を伸ばすために
  • ■学校や施設との連携で大切なこと  他
講師講師今本 繁 氏
臨床心理士
教育学修士(筑波大学)
自閉症スペクトラム支援士EXPERT
定員定員54名
参加費参加費無料
後援後援自閉症児者の未来を考える会
北九州LD等発達障害親の会「すばる」
共催共催ABC研究所
お申込み方法お申込み方法以下の必要事項をご記入の上、
  1. お名前(ふりがな)
  2. ご住所
  3. ご連絡先(電話・携帯,E-mail)
  4. セミナーをお知りになったきっかけ(HP,チラシ,PTA,学校(学校名),支援施設(施設名),その他(具体的に))
  5. 複数名でご参加の場合、参加者全員のお名前(ふりがな)
ABC研究所まで、FAX(下記チラシの裏面の参加申込書をご利用ください)、またはEメールにてお申し込み下さい。
申し込み締切申し込み締切 6月20日(月)
お問い合わせお問い合わせセミナー事務局    TEL 090-7385-5039
その他その他詳細は、本セミナーのチラシ(PDF文書 337KB)をご覧ください。FAX用参加申込書はこのチラシの裏面にございます。

▲ページの先頭へ戻る


<ムーブフェスタ2016 市民企画事業>
日時2016年 7月 3日(日) 14時15分~16時15分  
***** 終了しました *****
タイトル発達障害者の子育て・親育ちシリーズ13「親なき後のために今からできること」
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市立男女共同参画センター“ムーブ” 5階 大セミナールーム(北九州市小倉北区大手町11-4)
※公共交通機関の利用をお願いします。
内容内容 誰にとってもライフプランは重要!発達障がいがあればなおのこと。親なき後にどうなるの?と心配は尽きません。今からできることを考えていきましょう。
参加費参加費500円 ※当日受付でお支払ください。
定員定員150名 ※定員になり次第締め切ります。
後援後援北九州市教育委員会  社会福祉法人北九州市福祉事業団
問合せ問合せ090-7385-5039
講師講師鹿野佐代子 氏
プロフィール

大阪府出身。知的障がい者施設に勤め、30年以上勤続の中で、入所施設、生活支援、就労支援、余暇活動支援などの部署を経験。日々の業務を通じ「お金」に関する支援の大切さに気づき、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取得。現在は福祉事業にて勤務しながら、大阪手をつなぐ育成会社会政策研究員として活動。知的障がいのある人への金銭支援や、そのご家族に対して親亡きあとの対策などFP知識を活かした講演活動を行っている。

【執筆・著書】
2011年 支援者向け「地域生活支援ハンドブック」(共著:自費出版)
2014年 「発達障がいをしなやかにのびやかに生きる」(共著:自費出版)
FPジャーナル、きんざい、税理士新聞などで執筆。2009年日本FP学会賞論文コンクールで日本FP協会奨励賞を受賞。同年、FP協会主催の小論文コンテストで最優秀論文賞を受賞。2016年 1月16日 朝日新聞「ひと」に知的障害者に『お金のやりくりを教える』で掲載。
申し込み方法申し込み方法以下を明記し、FAXまたはメールにてお申し込みください。
  1. 氏名(ふりがな)
  2. 電話や携帯番号(連絡のつく番号)
  3. FAX(FAXの方必須)
  4. アドレス(メールの方必須)
  5. 所属など(保護者,当事者,支援者,教育関連,医療従事者,その他(具体的に))
  6. ご一緒に参加される方の人数とお名前(ふりがな)
申し込み期間申し込み期間 6月 3日(金)~ 6月28日(火)
申し込み先申し込み先FAX: 093-964-1102(伊野) メール: harutaku@jcom.home.ne.jp
備考備考ご案内(PDF文書(313KB)Word文書(5,325KB))裏面の申込書をご利用ください。

▲ページの先頭へ戻る


<余暇支援>
日時2016年 7月 6日(水) 16時00分~ 7月 20日(水)17時00分 (複数回のイベント情報です。[日時詳細]欄をご覧ください。)  
***** 終了しました *****
タイトル「ミュージック・ケア」(7月)
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 1階 小スタジオ
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容音楽に合わせて身体を動かし、リズム楽器をつかい、カームダウンではリラクゼーションできます。リフレッシュし、楽しんでいます。
この機会に参加してみませんか。
日時詳細日時詳細 7月 6日(水), 7月20日(水)、いずれも16時~17時
※現時点での予定です。日程に変更がございましたら、こちらのイベント情報ページでお知らせいたしますので、ご確認のうえご参加ください。
 8月 3日(水)の予定は「ミュージックケア」(8月, 9月)のイベント情報に移動しました。
講師講師岡根 朋枝 先生(ミュージック・ケア ワーカー)
参加費参加費1,000円(親子、子どものみでも同額。一回ごと)
対象者対象者会員。会員以外の方も参加OK。そのご家族。幼児~成人
連絡先連絡先初参加の方は、連絡をお願いいたします。
TEL 090-7385-5039(伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 196KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<近隣の講演会>
日時2016年 7月 17日(日) 10時00分~12時00分 ( 9:30 開場)  
***** 終了しました *****
タイトル「子どもの発達障害と早期療育に関する講演会~いまだからこそできることがある!!~」
主催者一般財団法人 発達支援研究所
会場北九州国際会議場 (21会議室)
(北九州市小倉北区浅野3丁目9-30)
内容内容「二次障がい」や「学習に課題を抱える障害児の適切な支援」について知識を得る機会は少ないと思います。 今回の講演は、二次障がいを生まない為の子供との関係づくりや学習を取り入れた個別療育の意味について考えて行きます。
講師講師一般財団法人 発達支援研究所    山本登志哉氏(教育学博士:専門 発達心理学・文化心理学)こどもサポート教室「きらり」 指導員 阿部全伸氏
定員定員60名(要申込:電話・メールにてお申込み下さい)
対象対象発達障がいの理解と支援に興味のある方
参加料参加料無料
後援(予定)後援(予定)北九州市
共催共催こどもサポート教室「きらり」
お問い合せ先お問い合せ先名称:児童発達支援・放課後等デイサービス    こどもサポート教室 「きらり」 小倉北校住所: 福岡県北九州市小倉北区香春口2丁目2-16  TEL:093-976-2304    MAIL: kirari.kokurakita@kurazemi.co.jp
備考備考※託児所のご用意もしております。詳細は、こちらのチラシ(PDF文書 599KB)をご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る


<セミナー>
日時2016年 7月 19日(火) 10時30分~12時30分 (受付 10:00~)  
***** 終了しました *****
タイトル「第3回 発達障害のためのコミュニケーション支援セミナー」
主催者ABC研究所
会場門司ブリックホール
(北九州市門司区大里本町3丁目-6-1 TEL 093-391-4411)
内容内容セミナーでは、どこよりもわかりやすく発達障害におけるコミュニケーションの問題と支援の方法について考えます。年長者になってから支援を始めても遅くありません。
代替コミュニケーションが与える様々な可能性
  • ■赤ちゃんの癇癪が減り、育児ストレスが軽減する
  • ■発達障害の人の行動問題が減少する
  • ■多様な要求を伝えることができるようになる
  • ■様々な潜在能力を発揮する
  • ■言語や認知の発達を促す  他
講師講師今本 繁
臨床心理士
教育学修士(筑波大学)
自閉症スペクトラム支援士EXPERT
定員定員50名
参加費参加費500円
共催共催北九州市自閉症協会
後援後援北九州市教育委員会
北九州LD等発達障害親の会「すばる」
自閉症児者の未来を考える会
お申込み方法お申込み方法以下の必要事項をご記入の上、
  1. お名前(ふりがな)
  2. ご住所
  3. ご連絡先(電話・携帯,E-mail)
  4. セミナーをお知りになったきっかけ(HP,チラシ,PTA,学校(学校名),支援施設(施設名),その他(具体的に))
  5. 複数名でご参加の場合、参加者全員のお名前(ふりがな)
ABC研究所まで、FAX(下記チラシの裏面の参加申込書をご利用ください)、またはEメールにてお申し込み下さい。
申し込み締切申し込み締切 7月12日(火)
お問い合わせお問い合わせセミナー事務局    TEL 090-7385-5039
その他その他詳細は、本セミナーチラシの表面(PDF文書 385KB),および裏面(FAX用参加申込書あり, PDF文書 444KB)をご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る


<近隣の講演会>
日時2016年 7月 23日(土) 10時00分~12時00分 (受付  9:30)  
***** 終了しました *****
タイトル永吉 美砂子先生 講演会 「多様化する社会で発達障がい者の長所を活かすために」
主催者福岡市成人期高機能自閉症・アスペルガー症候群等親の会「あすなろ」
会場福岡市立心身障がい福祉センター (あいあいセンター) 7階 大研修室
(福岡市中央区長浜1丁目2-8)
内容内容 この度、福岡県障害者リハビリテーションセンター センター長の永吉美砂子先生をお招きして講演会を開催することになりました。先生は福岡市の心身障がい福祉センター(あいあいセンター)に勤務されたときに成人期の発達障がいのある人にリハビリテーションプログラム(グループ訓練)を実施され、発達障がい者の社会参加に向けて丁寧な支援を進められました。
 今回の講演会は発達障がいのある人が社会に適応するための適切な支援の方法等を具体的に学ぶよい機会になると思われます。貴重な機会ですので、お一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしています。
(チラシより転載)
講師講師永吉 美砂子先生  (福岡県障害者リハビリテーションセンター センター長)
定員定員120名
参加費参加費一般 1000円  (会員 無料)
その他その他詳細はこちらのチラシ(PDF文書 164KB)をご覧ください。
お申込み・お問い合わせは「あすなろ」までお願い致します。

▲ページの先頭へ戻る


<交流会>
日時2016年 7月 25日(月) 10時00分~12時00分  
***** 終了しました *****
タイトル「みんなのしゃべりば~カロカロ♪」
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 2階 会議室1
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容お子さんの年齢や状態に関係なく自閉症スペクトラムの保護者、関連者の交流会です。日頃の悩みや疑問を話して、ストレス発散しましょう。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
カロカロとは・・・当会の交流会や茶話会の愛称。フィジー語で「キラキラ星」の意。「北九州市自閉症協会」の前身の「北九州TEACCHプログラム勉強会」の愛称が「カロカロ」だったので。みんなそのぞれの個性を持つきらきら光る星だよ。ひとりひとりのそれぞれの輝きがある。自閉っ子の歩みを、輝きを、周囲は理解しあたたかく見つめていきたいね・・の思いをこめて。
参加費参加費自閉症協会会員 無料  会員外 300円
対象対象当会会員と家族。一般の方。(一般の方は要連絡)
連絡先連絡先090-7385-5039
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 133KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<北九州市発達障害児・者家族等支援事業 よか余暇プロジェクト>
日時2016年 8月 3日(水) 16時00分~ 9月 21日(水)17時00分 (複数回のイベント情報です。[日時詳細]欄をご覧ください。)  
***** 終了しました *****
タイトル「ミュージック・ケア」(8, 9月)
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 1階 小スタジオ
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容音楽に合わせて身体を動かし、リズム楽器をつかい、カームダウンではリラクゼーションできます。リフレッシュし、楽しんでいます。
この機会に参加してみませんか。
日時詳細日時詳細 8月 3日(水), 9月 7日(水), 9月21日(水)、いずれも16時~17時
※現時点での予定です。日程に変更がございましたら、こちらのイベント情報ページでお知らせいたしますので、ご確認のうえご参加ください。
(10月は、 5日(水)と19日(水)に予定しています。)
講師講師岡根 朋枝 先生(ミュージック・ケア ワーカー)
参加費参加費1,000円(親子、子どものみでも同額。一回ごと)
対象者対象者会員。会員以外の方も参加OK。そのご家族。幼児~成人
連絡先連絡先初参加の方は、連絡をお願いいたします。
TEL 090-7385-5039(伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 196KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<講演会>
日時2016年 8月 28日(日) 10時00分~16時15分 ( 9:30 受付)  
***** 終了しました *****
タイトル「自閉症を正しく理解するということ」 ~自閉症の支援でもっとも大切なこと~
主催者福岡県自閉症協会 福岡市自閉症協会 NPO法人それいゆ 朝日新聞厚生文化事業団
会場エルガーラホール 大ホール
福岡市中央区天神 エルガーラ8F (博多大丸東館)
内容内容■「自閉症」とその支援を正しく理解するための講演会■
 自閉症の人たちに適切な支援をするために必要なこと。言うまでもなく、それは「自閉症の人たちを正しく理解すること」です。
 世界でもっとも認められ、実践されている自閉症の人たちへの支援モデルであるTEACCHプログラムを今日の世界規格に育て上げた米国ノースカロライナ大学のゲーリー・メジボフ教授による、自閉症を正しく理解し、適切な支援をするための「世界でもっとも分かりやすい講演会」です。
日本語通訳つき(逐次)。
講師講師ゲーリー・メジボフ(米国ノースカロライナ大学教授 TEACCH部元部長)
定員定員600人 (定員になり次第締め切り)
参加費参加費3,240円(税込)
その他その他プログラム,お申し込み方法等、詳細は、本講演会のチラシ(PDF文書 350KB)をご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る


<交流会>
日時2016年 9月 12日(月) 10時00分~12時00分  
***** 終了しました *****
タイトル「お片づけ座談会 みんなのしゃべりば~カロカロ♪」
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 2階 会議室1
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容「ととのえる」をテーマに、大津泰子さん(マスターライフオーガナイザー、自閉っ子ママ)と片づけや自閉症の方の過ごしやすい空間づくりなど、ざっくばらんにおしゃべりしましょう。
参加費参加費自閉症協会会員 無料  会員外 300円
対象対象当会会員と家族。一般の方。(一般の方は要連絡)
連絡先連絡先090-7385-5039
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 133KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<北九州市発達障害児・者家族等支援事業 よか余暇プロジェクト>
日時2016年 10月 5日(水) 16時00分~ 11月 16日(水)17時00分 (複数回のイベント情報です。[日時詳細]欄をご覧ください。)  
***** 終了しました *****
タイトル「ミュージック・ケア」(10, 11月)
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 1階 小スタジオ
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容音楽に合わせて身体を動かし、リズム楽器をつかい、カームダウンではリラクゼーションできます。リフレッシュし、楽しんでいます。
この機会に参加してみませんか。
日時詳細日時詳細10月 5日(水),10月12日(水),11月 2日(水),11月16日(水)、いずれも16時~17時
※現時点での予定です。日程に変更がございましたら、こちらのイベント情報ページでお知らせいたしますので、ご確認のうえご参加ください。
講師講師岡根 朋枝 先生(ミュージック・ケア ワーカー)
参加費参加費1,000円(親子、子どものみでも同額。一回ごと)
対象者対象者会員。会員以外の方も参加OK。そのご家族。幼児~成人
連絡先連絡先初参加の方は、連絡をお願いいたします。
TEL 090-7385-5039(伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 195KB)でもご覧いただけます。
12月の予定はこちらに移動しました。

▲ページの先頭へ戻る


<勉強会>
日時2016年 10月 17日(月) 10時00分~12時00分  
***** 終了しました *****
タイトル「サポートブックをつくろう & 『りあん』を活用しよう」
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 2階 会議室1
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
※なるべくメディアドーム駐車場をご利用ください。トヨタレンタカー近くの駐車場です。三萩野公園駐車場とお間違えなく。駐車券を当会の受付にお持ちください。無料になります。
内容内容お子さんの様子を支援者に伝えるためにサポートブックがあると便利です。作り方のコツを先輩ママに伝授いただきます。後半は、市作成の「りあん」の普及のために、身近にもっと活用!を考えます。
当日、サポートブックや「りあん」をお持ちの方は、ご持参ください。また、「りあん」(無料)を欲しい方は、事前にご連絡ください。
参加費参加費自閉症協会会員 無料   会員外 300円
対象対象当会会員と家族。一般の方。(一般の方は要連絡)
連絡先連絡先090-7385-5039
その他その他ご案内はこちら(PDF文書128KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<見学会>
日時2016年 11月 1日(火) 10時00分~11時30分 (集合は 9時50分です。)  
***** 終了しました *****
タイトル「サンアクア TOTO 見学会」
主催者北九州市自閉症協会
会場サンアクアTOTO株式会社
(小倉南区舞ケ丘1丁目2-1 TEL 093-964 -0141)
内容内容 福岡県・北九州市・TOTOの3者が共同出資した第3セクター方式で1993年に誕生した、サンアクアTOTO株式会社。
 障害者の働きやすさを追求した創意工夫をこの機会に見学してみませんか。
対象対象当会会員とその家族。 当会会員の友人。
※一般の方は、問合せ先にご相談ください。
申込先申込先以下2点をご明記になり
  1. 参加者氏名
  2. 自家用車で来るかどうか
メールにて

harutaku@jcom.home.ne.jp

までお申し込みください。
問合せ問合せ090-7385-5039
その他その他ご案内はこちら(PDF文書105KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<体験会>
日時2016年 11月 18日(金) 10時00分~12時00分  
***** 終了しました *****
タイトル「カームダウンボックス 体験会」
主催者北九州市自閉症協会
会場ウェルとばた (北九州市戸畑区汐井町1番6号) 6階 6A
内容内容 熊本地震の避難者支援に実際につかわれ、TVでも報道された、福岡の企業AURAL SONIC(株)様の「カームダウンボックス」の体験会を行います。
 発達障害の方は、聴覚の過敏さから「音を怖がる」「落ち着かない」「眠りが浅い」「大勢では活動しづらい」など過剰なストレスがかかることが少なくありません。
 今回、ボックスに触れたり、中に入ってみたりして体感していただきます。また、AURAL SONIC様の熊本震災支援活動や当会会長の熊本被災地支援の様子もご報告いただきます。
申込締切申込締切11月11日(金)
申込先申込先メール harutaku@jcom.home.ne.jp
またはFAX 093-964-1102
(1)お名前 (2)連絡のつく電話やアドレスをご記入ください。
参加費参加費無料
定員定員20名
問合せ問合せ090-7385-5039
その他その他ご案内はこちら(PDF文書148KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<北九州市発達障害児・者家族等支援事業 よか余暇プロジェクト>
日時2016年 12月 7日(水) 16時00分~ 12月 21日(水)17時00分 (複数回のイベント情報です。[日時詳細]欄をご覧ください。)  
***** 終了しました *****
タイトル「ミュージック・ケア」(12月)
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 1階 小スタジオ
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容音楽に合わせて身体を動かし、リズム楽器をつかい、カームダウンではリラクゼーションできます。リフレッシュし、楽しんでいます。
この機会に参加してみませんか。
日時詳細日時詳細すべて実施時間は、16時~17時
12月 7日(水) 12月21日(水)
※現時点での予定です。日程に変更がございましたら、こちらのイベント情報ページでお知らせいたしますので、ご確認のうえご参加ください。
※ 3月 1日と15日を予定
講師講師岡根 朋枝 先生(ミュージック・ケア ワーカー)
参加費参加費1,000円(親子、子どものみでも同額。一回ごと)
対象者対象者会員。会員以外の方も参加OK。そのご家族。幼児~成人
連絡先連絡先初参加の方は、連絡をお願いいたします。
TEL: 090-7385-5039(伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 201KB)でもご覧いただけます。
1月以降の予定はこちらに移動しました。

▲ページの先頭へ戻る


<北九州市発達障害児・者家族等支援事業 よか余暇プロジェクト>
日時2016年 12月 18日(日) 10時00分~11時30分 (終了時間は前後することがあります。)  
***** 終了しました *****
タイトル「ピザ作り教室」
主催者北九州市自閉症協会
会場ビッグベアーズ木町店 (小倉北区木町3-2-26 TEL: 583-5566)
内容内容 毎回好評のピザ作り教室です。自分の好きな具材をトッピングして、窯で焼いて食べます。アツアツのピザつくりにチャレンジしてみませんか!
対象対象会員当事者とご家族
当会の余暇活動に参加された会員外の当事者とご家族など
※保護者の同伴でお願いします。横で一緒にピザを作ります。
 ひとりでできる方は、保護者は離れて見学をお願いします。
※保護者は、自分のピザを作らない選択もできます。(その場合無料)
※きょうだいも参加希望の方は、事前にお知らせください。
募集人数募集人数12家族程度
活動内容活動内容手順書をみながら、丸い生地から形を作り、具材をトッピングし窯で焼き上げたピザをいただきます。
ピザ教室費用ピザ教室費用おひとり 1,000円 (手作りピザ、フリードリンク付き)
※ご家族3人目からは、800円
持ってくるものてくるものエプロン、三角巾(バンダナ)、キッチンタイマー等
(焼き上がりを待つ時に必要な方は、タイマーや時計などご持参ください。)
申し込み申し込み(1)参加の方のお名前・年齢 (2)電話番号を明記し、下記メール、またはFAXでお申し込みください。
  メール harutaku@jcom.home.ne.jp
  FAX 093-964-1102
申込締切申込締切12月13日(火)
問い合わせ問い合わせ090-7385-5039 (伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書116KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<近隣の研修会>
日時2016年 12月 18日(日) 10時00分~16時00分 (受付  9:45)  
***** 終了しました *****
タイトル「発達障害児を受け入れる教室の設定で必要なことを学ぶセミナー」
主催者ABC研究所
会場リファレンス小倉魚町(北九州市小倉北区魚町1-4-21 魚町センタービル4F)
セミナーの概要セミナの概要 特別支援教育が始まって7年、放課後デイサービスなどの発達を支援する事業所があちこちで立ち上がる一方で、新人職員にいかに専門性を身に着けてもらうかが課題になっています。そのような教員や職員の方のために、子どもが集中できる教室の設定の仕方や環境の整え方を紹介します。
発達障害の人が不適応をおこす主な原因
  • □生活や学習環境が整っていない
  • □良いことも悪いことも含めてすることを理解しにくい
  • □コミュニケーションなど適切な行動の仕方が身についていない
  • □動機づけが足りない、間違った動機づけに左右される
  • □周囲の大人の無理解やちぐはぐな対応
(ちらしより転載)
講 師 今本 繁 氏 教育学修士(筑波大学) 臨床心理士 自閉症スペクトラム支援士
田中 智子 氏 ABC研究所サポートスタッフ
定 員 25名
参加費参加費10,000円 (税込み)
お問い合わせお問い合わせABC研究所
北九州市戸畑元宮町7-16-102
www.abc-lab15.com
Eメール: simamoto66@gmail.com
FAX: 093-330-4239
後 援 北九州市自閉症協会 北九州市自閉症児者の未来を考える会
その他その他申込方法等詳細は、こちらのちらし(PDF文書(621KB))をご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る


<北九州市発達障害児・者家族等支援事業 よか余暇プロジェクト>
日時2017年 1月 11日(水) 16時00分~ 3月 15日(水)17時00分 (複数回のイベント情報です。[日時詳細]欄をご覧ください。)  
***** 終了しました *****
タイトル「ミュージック・ケア」(1~3月)
主催者北九州市自閉症協会
会場北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」 1階 小スタジオ
(小倉北区三郎丸3-4-1 TEL 093-922-0026)
内容内容音楽に合わせて身体を動かし、リズム楽器をつかい、カームダウンではリラクゼーションできます。リフレッシュし、楽しんでいます。
この機会に参加してみませんか。
日時詳細日時詳細すべて実施時間は、16時~17時
 1月11日(水) ※1月は1回のみ
 2月1日(水)  2月15日(水)
 3月1日(水)  3月15日(水)
※現時点での予定です。日程に変更がございましたら、こちらのイベント情報ページでお知らせいたしますので、ご確認のうえご参加ください。
講師講師岡根 朋枝 先生(ミュージック・ケア ワーカー)
参加費参加費1,000円(親子、子どものみでも同額。一回ごと)
対象者対象者会員。会員以外の方も参加OK。そのご家族。幼児~成人
連絡先連絡先初参加の方は、連絡をお願いいたします。
TEL: 090-7385-5039(伊野)
その他その他ご案内はこちら(PDF文書 203KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る


<交流会>
日時2017年 1月 25日(水) 10時50分~  
***** 終了しました *****
タイトル「茶話会 みんなのしゃべりば~カロカロ」
主催者北九州市自閉症協会
会場「カフェ・ラポール」 北九州市立中央図書館
(北九州市小倉北区城内4-1)
内容内容昨年10月にオープンした中央図書館内のカフェ・ラポール(NPO法人 障害者支援要会が出店)にてお茶やランチをしながらお話しましょう。お子さんの年齢や状態を問わず、自閉症スペクトラムの保護者、関連者の交流です。お気軽にご参加ください。
対象対象当会会員と家族。一般の方
定員定員10名程度 ※テーブルは分かれて座ることもあります。
申込先申込先harutaku@jcom.home.ne.jp  1月23日締切
その他その他チラシはこちら(PDF文書 148KB)です。

▲ページの先頭へ戻る


<近隣の講演会>
日時2017年 1月 28日(土) 10時00分~12時00分 (受付  9:30)  
***** 終了しました *****
タイトル藤野 昭宏先生 講演会「発達障がいを抱える人の就労の実際と課題II ~ 産業医からみた苦悩する本人と周囲の人たち ~」
主催者福岡市成人期高機能自閉症・アスペルガー症候群等親の会「あすなろ」
会場福岡市立心身障がい福祉センター(あいあいセンター) 7階大研修室
(福岡市中央区長浜1丁目2-8)
内容内容 この度の講演会は産業医科大学教授の藤野昭宏先生をお招きし、平成26年にお願いしました講演会のテーマのパートIIとしてお話していただくことになりました。
 長年、産業医およびメンタルヘルス担当医としての現場経験から発達障がいを抱えている人が生きづらさの中で工夫しながら就労を継続している姿や周囲の理解の大切さ等をお話ししていただきます。
(チラシより転載)
講師講師藤野 昭宏先生
産業医科大学大学院医学研究科 教授
定員定員120名
参加費参加費一般 1,000円(資料代含む) 当日受付にてお支払い下さい。
その他その他お申込み方法等詳細は、こちらのチラシ(PDF文書(400KB)Excelブック(52KB))をご覧ください(裏面に受講申込書があります)。

▲ページの先頭へ戻る


<近隣の講演会>
日時2017年 2月 11日(土) 13時00分~16時00分 (開場 12:00)  
***** 終了しました *****
タイトル福岡県発達障害者支援センター 啓発事業 講演会
「発達障害児・者の感覚面や運動面の理解と支援」
主催者福岡県 
福岡県発達障害者支援センターゆう・もあ、福岡県発達障害者支援センターあおぞら
会場春日市ふれあい文化センター スプリングホール
(福岡県春日市大谷6丁目24番地)
講師講師岩永 竜一郎 氏 (長崎大学大学院 准教授)

長崎大学大学院医歯薬総合研究所准教授。医学博士・作業療法士。大学で教壇に立つ傍ら、長崎大学医学部付属病院等にて作業療法士として臨床にも携わっておられます。また自閉症児の感覚・運動面の問題と支援等、発達障害児のリハビリテーションについての研究、親の会の活動の顧問など多岐にわたりご活躍されています。
著書:「自閉症スペクトラムの子どもの感覚・運動の問題への対処法」「自閉症スペクトラムの子どもへの感覚・運動アプローチ入門」「もっと笑顔が見たいからー発達デコボコな子どもたちのための感覚運動アプローチ」他多数。
(チラシより転載)

定員定員400名 (当事者、保護者、支援者など関心のある方はどなたでもご参加いただけます)
参加費参加費無料
後援後援福岡県教育委員会、福岡県自閉症協会、北九州市発達障害支援センターつばさ
社会福祉法人福岡市社会福祉事業団(福岡市発達障がい者支援センター<ゆうゆうセンター>)
お申込み締切お申込み締切2017年 1月31日(火) 17時 必着
※定員になり次第締め切られます。
その他その他お問い合せ先、お申し込み方法等詳細は、こちらのチラシ(PDF文書 315KB)をご覧ください(裏面にFAX申込用紙があります)。

▲ページの先頭へ戻る


<近隣のセミナー>
日時2017年 2月 12日(日) 10時00分~16時00分 (受付  9:45)  
***** 終了しました *****
タイトル「先生や保護者が叱ることなく取り組める自閉症の子どもたちのための見てわかりやすい学習教材の作り方とコツを学ぶセミナー」
主催者ABC研究所
会場リファレンス小倉魚町 405会議室
(福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目4-21 魚町センタービル4F TEL: 093-512-7211)
内容内容あなたがこのセミナーを通じて得られる内容の一部を紹介すると・・・
  • 自閉症のお子さんの学習を阻害するものは、いろいろとあります。環境から入ってくる刺激に注意散漫になってしまう、ことばでの指示や説明が頭に入らない、刺激や情報が多すぎて混乱してしまう、重要でないところに注意が向いてしまう、目に見えない抽象的な事柄を理解するのが難しいなどが主な要因です。
  • そこで「ABCモデル」を使って、効果的な学びを促す学習の基本法則について説明し、学習教材を作る上で役に立つアイディアを紹介します。
  • わかりやすい教室の整え方:学習を阻害する環境要因を取り除き、学習により集中できる教室の整え方について説明します。
  • 7つの見える化方略:自閉症のお子さんは聞いて学ぶよりも、見て学ぶことが得意です。見てわかりやすい学習活動の設定ややり方の提示の方法について解説します。
  • 目標やご褒美の見える化:勉強のやる気が起きないなどの悩みにはモチベーションアップの方法が役立ちます。
(チラシより転載)
講師講師今本(いまもと) (しげる)
田中(たなか) 智子(のりこ)
定員定員25名
参加費参加費10,000円(税込み)
後援後援北九州市自閉症協会
自閉症児者の未来を考える会
お申込み方法お申込み方法以下の必要事項をご記入の上、
  1. お名前(ふりがな)
  2. ご職業(保護者・教員・保育士・ST・心理士・医師・施設職員・その他(具体的に))
  3. ご住所
  4. ご連絡先(電話・FAX・携帯またはEメール)
  5. ご所属先
  6. どこでこのセミナーを知りましたか?(HP・チラシ・知人・職場の案内・その他(具体的に))
  7. ※複数名でご参加の場合は、参加者全員のお名前(ふりがな)
ABC研究所まで、FAX(下記チラシの裏面の参加申込書をご利用ください)、またはEメールにてお申し込み下さい。
申し込み締切申し込み締切 2月10日(金)
その他その他詳細は、こちらのチラシ(参加申込書付き PDF文書 413KB)をご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る


<見学会>
日時2017年 3月 2日(木) 11時00分~12時00分 (終了時間は目安です。)  
***** 終了しました *****
タイトル「大東コーポレートサービス(株) 見学会」
主催者北九州市自閉症協会
会場大東コーポレートサービス株式会社
(八幡西区熊西1丁目2-5ランデージ黒崎ビル7階 TEL: 093-280-1661)
内容内容 大東コーポレートサービスは、障がい者雇用を目的に、2005年5月に大東建託株式会社の「 特例子会社 」として設立しました。障がいのある人も無い人も、一緒になって働くことの楽しさ、喜びを共有できる職場づくりを行っています。
 また、大東建託グループ各社から、印刷・事務サービス・ものづくりの「3つの業務」を主軸に、500種類を超える様々な業務を請け負い、障がい者雇用の促進、グループ間での業務の集約化・効率化に取り組んでいます。
(HPより抜粋)
対象対象当会会員とその家族。 当会会員の友人等
申込先申込先harutaku@jcom.home.ne.jp  2月27日締め切り
問合せ問合せ090-7385-5039
その他その他ご案内はこちらのチラシ(PDF文書 82KB)でもご覧いただけます。

▲ページの先頭へ戻る